音楽と科学!?

音楽と科学!?

最近、お世話になっている方のお誕生日会に参加させて頂きました。
大人から子どもまで年齢を超えて楽しい時間でした。
そこで、サックスを取り出したら子ども達が興味津々に、「なにー?」とこちらに!
音楽の授業の開始です♪


音楽といっても小さい子ども達に小難しい話をしてもおもしろくないと思い、とりあえず音を近くで聴いて、楽器を触ってみてもらいます。
高い音、低い音、小さい音、大きな音、変な音、音階、色々な音を聴かせると大爆笑。
サックスのベルを触って、楽器の振動を感じてみてもらうと、またもや大爆笑。
音とは、振動であるという事を感覚的に体感してもらえていたらいいなと思います。


また、音によって少し違う、楽器を触ることによって振動が止まり、また少し音が変わる。
そんな変化も感じてもらえたらと、どうかなと聞いてみると何となく感じてくれたみたいです。
音楽というと楽譜を読む、リズムやメロディーを感じるレッスンが多いですが、根本の音について感じてみるのもおもしろいかと思います。


長さが短いと音が高くなる、逆に長くなると低くなる。
大きくなったら低い声が出るようになる。男の人は低い声が出る。
身近な事象と、音楽を合わせて知ってもらえたら嬉しいです。
なんとなくで良いんです。笑
ちょっとお兄ちゃんのお子さんは興味津々で、質問もしてくれました。